リーザス 下水道
◎…スタート地点
□…白枠カード(安全)
■…裏面カード
敵…赤枠カード(戦闘)
罠…紫枠カード(罠)
宝…黄枠カード(宝箱)
ゼ…黄枠カード(ゼロスリースキル)
▲…緑枠カード(上り階段)
☆…青枠カード(イベント)
☒…黒枠カード(対応するアイテムを所持していないと進めない)
空白…その他カード(障害物)
帰り木が使用できないので注意すること。
ランスと奴隷達で進むことになる。
☒は全て進入防止柵。
(東の塔 1Fで下水道管理者証を入手すると通行可能になる)
● 敵■ □ (敵:つみれマン/■:[罠]濁流)
□ ■敵 □ (■:[罠]激臭/敵4:コンテ)
□☒□□□ 敵 (敵:さかなモンスター)
□☒□地□☒□
□ 宝□ ☒□ (宝:冷凍食品)
□ 宝□ ☆ (宝:[敵]ミミミック/☆:直上の震動)
宝 罠敵 □ (宝:ひいきの種・魔/罠:激臭/敵:ライカンスロープ)
宝 ☒ 宝□ (宝1:最良薬フカクヒロク/宝6:セーブライオン)
□ ■□□ (■:[敵]コンテ)
□ □□ □
□ ゼ□ 罠 (ゼ:フェリス/罠:激臭)
☒ □宝 宝 (宝4:最良薬フカクヒロク)
□■□ 宝 (■:[敵]ライカンスロ-プ)
敵■□宝 宝 (敵:ライカンスロープ/■:ミ・ロードリング/宝4:バラバラ時計)
□ 敵敵 宝 (敵3:ダブルハニー/敵4:ライカンスロープ)
□ ☒ 宝
□敵 宝 (敵:コンテ)
□□罠 宝 (罠:激臭)
□ □■ 宝 (■:宝)
宝 ▲□ 敵 (宝:★5装備/▲:城の地下へ進む/敵:ダブルハニー)
宝 □敵 □ (宝:★3装備…ミル/敵:大王イカ)
□ ■■ □ (■3:[宝]徳用魔池/■4:宝)
□ □□■ ☒ (■:[敵]さかなモンスター/☒:進入防止柵)
□ ■□■■ (■3:[敵]つみれマン/■5[罠]:激臭/■6:[敵]ライカン)
敵 宝罠 宝宝 (敵:さかなモンスター/宝3:鏡の破片/罠4:激臭)
敵 □■ □ (敵:コンテ/■4:[罠]激臭)
□ ゼ□ □ (ゼ:マリス)
敵 罠宝 ☆ (敵:ライカン/罠:忘れた草/宝:[敵]ミミミック/☆:直上の震動)
□ ☒ □敵 (敵:ライカンスロープ)
罠 □□□ (罠:忘れた草)
□ 罠宝 宝 (罠:黒牛乳/宝5:冷凍食品/宝7:最良薬フカクヒロク)
□ □敵 敵 (敵4:ダブルハニー/敵7:コンテ)
□ □敵 □ (敵:ライカンスロ-プ)
□ 敵宝 □ (敵:さかなモンスター/宝:大世色癌)
□ □敵 □ (敵:大王イカマン)
☒ □■ □ (■:[敵]さかなモンスター)
敵■□ ▲ (敵:さかなモンスター/■:宝/▲:城の牢獄へ進む)
□□■■ □ (■3:[敵]ダブルハニー/■4:[敵]つみれマン)
□ □宝 敵 (宝:鏡の破片/敵:Zくらげ)
□ □敵 □ (敵:さかなモンスター)
◎
1 2 3 4 5 6 7
※裏面カードの配置と内容が複数パターンあるようなので、参考程度に見て下さい。
ゼロスリースキル:フェリス
フェリス一人でこんばんわ×3と戦闘。
フェリスのHPがMAXの状態で戦闘が開始されるので、事前に回復させておく必要はない。
フェリスがLv34に到達していて、★4装備を全て購入済みならば楽に倒せる。
戦闘に勝利すると、フェリスがゼロスリースキル「エイドジャマー」を会得。
効果は「敵のHP回復を妨害して効果を減少させる(戦闘中に発動)」。
ゼロスリースキル:マリス
マリス一人で食通×3と戦闘。
マリスのHPがMAXの状態で戦闘が開始されるので、事前に回復させておく必要はない。
マリスがLv37に到達していて、★5装備を全て購入済みならばなんとか倒せる。
戦闘に勝利すると、マリスがゼロスリースキル「順番シャッフル」を会得。
効果は「敵の攻撃ターンをスキップさせる(戦闘中に確率で発動)」。
- 最終更新:2015-09-14 21:09:20